【進研ゼミ小学講座/チャレンジタッチ】体験記 おすすめのポイント5選


進研ゼミはCMなどでも有名なので、ご存じの方が多いと思います。 小学生になって始める通信講座として、まず、進研ゼミ小学講座から検討するという方も多いのではないでしょうか?


こちらでは、実際にチャレンジタッチを受講してみて良かったと思った点、おススメの5つのポイントについてまとめています。チャレンジタッチを検討している方は、受講前にぜひご確認ください。




ノルマが明確・スイッチオンで最適な学習がスタートする


チャレンジタッチは、 電源をいれたらスグに最適な学習をスタートすることができるところがおススメポイントです。また、電源をつけると画面の真ん中に今日やるべき講座が表示されています。「何から始めていいのかわからない」と迷うことなく学習を始められます。また、自分の教室へ進むと〇月はあと何レッスン残っているかがわかるようになっています。



画面真ん中の赤丸の部分が本日のおススメレッスンです。ここをクリックしたら、講座スタートです。
ちなみに、手でクリックしても、右上にあるペンでクリックしても反応します。



おススメレッスンをクリックしないで、画面真ん中上の、赤丸印の教室をクリックした場合は、、、、↓




教室の画面です。終わったレッスンと未受講のレッスンが一目瞭然。画面の赤矢印の、王冠マークは、終了したレッスンです国語がたくさん残っているから、国語からやろうとか、あと1レッスンだから、理科を終わらせようとか、計画が立てやすいですね!


直感的にノルマが理解できるように工夫されていますので、子供にとって負担がありません。デジタルに強い最近の子供なら電源オンするだけでどんどん学習を進められると思います。


【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い


解いた直後に採点+解説してくれるので、学習効率が高い



チャレンジタッチ・タブレット学習の最大のメリットは学習効率の高さです。問題を解いて右上の「答え合わせ」をクリックすると、、、



その場で正誤がわかる。しかも、解説付きです



別の問題の解説例です。必要に応じて、グラフや図を用いた解説を示してくれます。短時間で理解できるよう工夫されているので、子供にとって負担が少ないです。



進研ゼミでは、チャレンジタッチの無料体験動画を公開しています。体験動画では、チャレンジタッチと同様に楽しい音声付き。例えば、難しい面積の問題なども小さなステップに分けて説明してくれるところなどが体験でき、タブレット学習のメリットを実感することができます。


チャレンジタッチの体験動画は、事前登録やメールアドレスの入力は一切必要なく、指定のURLにアクセスすればすぐに見ることができます事前に体験することで入会後「合わなかった」と後悔する確率がかなり減ると思います!!受講を検討されている方は、是非一度ご覧ください。


【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画



間違った問題は解きなおし/苦手なところは繰り返し学習がしやすい


どんどん進めるより間違えたところをやり直したり、苦手なところを繰り返し学習するのはとても大切です。問題を間違えてもそのままにしておいては、せっかくの勉強もあまり意味がなくなってしまいます。


チャレンジタッチのメリットは、間違えた問題を解き直しするというシステムがあること、苦手なところを繰り返し学習がやりやすいことです。



教室の画面から、黒矢印の算数コースをクリックすると、、、↓



今月の算数のレッスンが表示されます。レッスンの隣に小さく赤い花丸とか青い花丸が表示されています。花丸がついているのが終わったレッスン、印なしが未受講のレッスンです。赤花丸と青花丸の違いは、何でしょう?



レッスン中の全ての問題が正解だと赤の花丸がもらえます。「角のかき方」レッスンでは3問出題されて、全問正解でした




問題を間違えた場合、解き直しで正解すると青の花丸がもらえます。「2つのことがらを表すグラフ」レッスンでは、4問出題されて、3問目を間違えましたが、やり直して正解になりました。うちの子の場合、青い花丸をもらうために必ず間違った問題はやり直してくれます。


さらに、一度花丸がついたセクションは、次に開くと白紙になっているので、簡単に反副学習できます。しかも青の花丸を開いて、やり直し→全問正解になると赤の花丸になります。うちの子の場合、青花丸を赤花丸にするために、何度も問題にチャレンジしてくれました。



チャレンジタッチでは、問題を間違えたその場で解き直しするだけでなく、忘れたころにもう一度解き直しをするという”W解き直し”というシステムがあります


間違えた問題をチャレンジタッチが覚えていてくれて、「キミ専用のとき直し問題」を自動で作ってくれるというものでし。さらに、作成されるだけでなく、チャレンジタッチの方からとき直し問題を学習するようにおススメしてくれます。



1単元を学習し、練習問題に取り組んだ後に必ず表示されるので、間違えた問題を放置することがありません。とき直し問題では、解答欄がシャッフルされるので、当てずっぽうではなかなか当たらないようになっています。


実際に使ってみると、繰り返し学習は、紙教材よりもタブレット教材のほうが学習しやすいことがわかると思います。試してみたいを思われた方は、タブレット代が無料になるお試しキャンペーンを利用すると負担が少ないので、利用してみてくださいね。




【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い



難しい問題もOK!考える工程を細分化


チャレンジタッチでは、応用問題など、難しい問題は考える過程を細分化して説明してくれます



算数の挑戦レッスンの例がこちらです。小学生の時にみんな引っかかっていた問題ですね。



間違えやすいポイントを教えてくれます。



図で示せば、一目瞭然です。



木と木の間は数が違うということを図を使って、段階的に説明してくれるので、とても分かりやすいですね。算数の図形の展開図などは、アニメーションで説明してくれることもあります。このように、難しい問題でも考える過程を細分化して説明してくれますので、親のサポートなしで子供だけでも解答までたどり着けるようになっています。



進研ゼミでは、チャレンジタッチの無料体験動画を公開しています。体験動画では、チャレンジタッチと同様に楽しい音声付き。例えば、子供が躓きやすい分数なども小さなステップに分けて説明してくれるところなどが体験でき、タブレット学習のメリットを実感することができます。


チャレンジタッチの体験動画は、事前登録やメールアドレスの入力は一切必要なく、指定のURLにアクセスすればすぐに見ることができます事前に体験することで入会後「合わなかった」と後悔する確率がかなり減ると思います!!受講を検討されている方は、是非一度ご覧ください。


【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画


体験から学べる/子供の興味をひく学習教材


チャレンジタッチでは、時期・目的に合わせて取り組む教材がたくさん届きます。見た目はかわいいおもちゃのような教材に子供は夢中。




見た目もかわいいし、シールなどでちょっとしたカスタマイズもできるので、大喜びです。子供の気を引くようにカワイイつくり、カッコいいつくりになっていますが、教材として送られてくるものは、基本的には、学校の学習に対応しており、 使えば自然と必要な知識が身につくというスグレモノです。特に星関連のグッズは我が家では大活躍しました。



人気のアニメとコラボした教材もあります。アニメに関連した問題が出題されているので、普段はやらない基礎問題でもコラボ教材なら興味津々。


進研ゼミでは、各種キャンペーンを定期的に開催しているのですが、 新学年になる4月、夏休みの8月とクリスマスの12月は、受講費割引に加えて豪華な付録がプレゼントされることが多いのでとてもお得です。キャンペーンは期間限定でどんどん新しいものに変わっていくので、まずは資料請求を最初にしておくことが一番お得な最新情報を逃さない方法です。

無料資料請求はこちら
  





夏休みのお悩み解決!無料で利用できる自由研究や作文などのコンテンツが充実


進研ゼミでは、子供たちの夏休みの取り組みを応援してくれるコンクールがあります。コンクールは、「作文部門」「自由研究部門」「環境部門」「絵画部門」で開催されています。子供たちが日頃の学習で身につけた考える力や表現力を活用し、幅広い自由研究を通じて個性や創造力を発揮する機会として2004年度から開催されているそうで、たいていは作品募集は7月の初旬から9月初旬となっているようです。



応募の詳細がわかる冊子は、夏休みが近くなったら教材と一緒に送られてきます。



この時の大賞は、ニンテンドースイッチでした。文部科学大臣賞には特別な賞状がもらえるそうで、やる気もアップしそうですね。せっかくなので、力を入れた自由研究を応募しようかと思ったのですが、残念ながら応募作品は原本で、作品は返却できないとのことでした。作品は手元に取っておきたいと思ったので、応募は諦めました。


しかし、コンクールに応募しなくても、公式サイトでは、夏休みの自由研究、読書感想文の悩みを解決してくれる親にとってはありがたいコンテンツがあります。会員でなくても閲覧無料です。我が家でも自由研究のアイデアに困ったときにこのサイトでヒントをもらいました


自由研究のコンテンツ(ベネッセ・夏休みの宿題解決策特集 )では、研究のまとめはもちろん、学年や希望、好み、そして費やせる期間まで考慮して研究テーマを提案してくれたり、親子で楽しむためのヒントや各スポットの効果的な利用方法、自由研究での上手な活用方法などを紹介してくれたり、とっても便利です。さらに、親としてどのように励ましたらよいかまでアドバイスしてくれます。


読書感想文のコンテンツ(読書感想文の書き方|ベネッセ 教育情報サイト)では、学年や希望、好み、そして費やせる期間を考慮しておすすめの本を提案してくれたり、楽しく取り組んでもらうための読書感想文の書き方について解説があります。


夏休みになって、自由研究どうしよう~~、作文書けない~~困ったら、非会員の方でも誰でも自由に閲覧できますので、是非覗いてみてくださいね。


【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い





------------------
● 画像引用:【進研ゼミ小学講座】