【進研ゼミ小学講座/チャレンジタッチの解約】解約はできる?引き止められる?退会条件・解約金について紹介

通信講座を開始するときに気になるのが、解約条件です。進研ゼミは簡単に退会できるのでしょうか?
解約金はかかるのでしょうか?
こちらでは、入会前に気になる退会条件などについてまとめています。

進研ゼミ小学講座の退会条件・かかる費用について紹介

チャレンジタッチと相性が良い子もいれば、合わない場合もあるようです。チャレンジタッチをやっているお友達の中には、付録だけしか興味ない、勉強しないと言っている子もいました。どうしても合わない場合は、残念ながら、退会した方がよいでしょう。

進研ゼミの場合、途中退会はいつでも可能で、毎月の締切日までに連絡すれば希望の月号から中止されます。ただし締切日を過ぎると、退会が1か月先になりますので、その分の余分な受講料がかかります。開始時には、締切日を必ず確認しておきましょう。
退会連絡は電話のみです。混雑してかかりにくいことが多いので、余裕を持って電話しましょう。インターネットやFAXなどの手段で退会連絡はできません。
退会の流れ
✔ フリーダイヤル0120-977-377に電話を掛ける
✔ 自動音声が流れるので、該当する番号を選択するとオペレーターにつながる
✔「退会したいです」と伝える
✔ 本人確認 (会員番号、子供の名前、生年月日を聞かれる)
✔ 退会後の案内 (返金の説明、レッスン・実力テスト・努力賞ポイントの消化などの最終期日などの説明)
我が家の場合は、6年生で退会したのですが、特に引き止めなどもなく退会できましたので、安心してくださいね。退会後に定期的に送られてくるDMが不要な方は、退会電話の時に伝えておくと良いと思います。不明点なども質問すると丁寧に教えてくれますよ。

受講費を一括払いで支払っていて、途中で退会する場合、受講費を再計算し、残りの受講費が返金されます。受講費の再計算は、受講した月号(回)数以下で適用可能な支払い方法(6か月分一括払いや毎月払いなど)のひと月あたりの受講費x受講回数となります。
ペナルティに感じるような解約金などは発生しませんので安心してくださいね。ただし、注意しておいてほしいことは、チャレンジタッチ受講者が受講6か月未満で退会する場合、タブレット代8,300円(税込)が必要となることです。
始める前には、お試しすることをおススメします。無料体験やキャンペーン(返却すればタブレット代が無料になるお試しキャンペーン)を利用すると負担が少ないので、是非利用してみてください。


【進研ゼミ小学講座】入会前におすすめの無料体験教材・チャレンジタッチ体験動画の紹介
進研ゼミ小学講座には、無料体験教材がありますので、検討中の方はお試しすることをお勧めします。申し込みは、電話でも可能ですが、Web上が便利だと思います。保護者と受講するお子さんの名前、メールアドレス、住所などの個人情報と簡単なアンケートに入力すると申し込めます。
紙教材を検討されている方は、体験教材の中に実際に出題されている問題が含まれていますので、是非挑戦してみてくださいね。
タブレット教材・チャレンジタッチを検討されている方は、チャレンジタッチの体験動画がおススメです。スマートフォンの画面を横向きすれば、<チャレンジタッチ>内にある実際のコンテンツを学年ごとに体験できます。
ここをおしてね!という画面では実際にタッチパネルを体験できます。
体験動画では、実際にチャレンジタッチを使ったときの音声付きの動画を視聴することができます。
事前登録やメールアドレスの入力など一切必要なく、指定のURLにアクセスすればすぐに見ることができますので、お手軽です。受講を検討されている方は、是非一度ご覧ください。
【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画
【進研ゼミ小学講座】お試し体験!返却すればタブレット代が無料になるキャンペーンについて紹介
進研ゼミ小学講座の無料体験教材・体験動画では物足らない、チャレンジタッチのタブレットを使ってから検討したいという方には”返却すればタブレット代無料のキャンペーン”がでおススメです。期間限定のキャンペーンを利用すれば、軽い負担でタブレットのお試しが可能です。
ある年のキャンペーンは、
✔ 1カ月のみの受講もOK!(通常は2か月)
✔ 返却すればタブレット代金が0円
なんとタブレット返送料も進研ゼミが負担というお得なキャンペーンでした。
なるべく安くお試ししたいという方は、キャンペーン情報をチェックしてみてください。その際は、自動的には解約されない、契約解除までの締切日が決まっているなど、キャンペーン特有のルールを事前に確認しておいてくださいね。
------------------
●画像引用: 進研ゼミ