プログラマーのお父さんおすすめ!未就学児・小学校低学年向けのタブレットの紹介


学習指導要領では、「キーボードなどによる文字の入力」を身に付けさせるよう指導することが記載されており、「国語科のローマ字の指導に当たってこのこととの関連が図られるようにする」とされています(小学校学習指導要領(平成29年告示)解説総則編)。


ローマ字を習うのは、小学校3年生の後半。つまり、タイピングは低学年のうちから無理に練習させなくてもよいでしょう。


それなら、未就学児~小学校低学年の子供にはタブレットがおすすめです。軽くて小さくて子供には使いやすい。なんといっても値段もお手頃です。しかも、ビジュアルプログラミング言語はタブレットでも使えるものが多いです。例えば、学校でよく使われているScratchやViscuitはブラウザ上で動かすことができるので、タブレットでも問題ありません。5歳~7歳の幼児向けの言語ScratchJrやPyonkee(ピョンキー)は、タブレットで動作する無料アプリケーションです。


ローマ字もまだ習ってないのに、無理にタイピングをさせて、パソコンを嫌いになってしまったら大変です。まずは、タッチパネルでドラッグ&ドロップ。電子機器の操作に慣れ、興味を持ってもらうことから始めましょう。


こちらでは、小学校低学年におススメのタブレットを紹介しています。それぞれのタブレットを実際に使ってレビューしていますので、是非、ご購入の際の参考になさってください。



【Fire HD 10】驚きの低価格が魅力


Fire HDは、Amazonサービスが使いやすいように作られたタブレットです。プライムビデオやミュージックなどのアマゾンサービスを利用できるのは、もちろんですが、インターネットも可能です。Silkという名前のブラウザを用いて、インターネットにアクセスします。動作は高速で快適。


なんといってもスゴイのは値段で、ビックリするほど安価です。10インチのFire HDなら、Nintendo Switch の半額以下で買えてしまいます。セールでさらに安くなっていることもありますので、利益は大丈夫かとこちらが心配になるくらいです。


7インチ、8インチはさらに安価です。本を読んだり、ゲームやインターネットなどで使用するだけなら、こちらでも十分です。



しかし!!試しに8インチでScratchをやってみたら、画面が小さくて全体が表示されず、使いづらかったです。プログラミングをする場合は、10インチ以上はあった方がよいでしょう。



日本語入力があいうえお順に表示できますので、低学年のお子さんがタブレットでキーワード検索というときは便利です。


うちの子は、このキーワード検索が大好きでした。親にタイピングを頼らず、キーワード検索が自分でできるのがうれしかったようです。教えてもないのに、日本語入力の表示法もいつの間にかマスターしてしまいました。


WiFiのみの対応なので、家の外ではデータ通信ができない。GPS非搭載なので、ナビや位置情報を使ったアプリは使用できない。画面の解像度が低い。CPUが低スペックなので、重たいゲームで遊ぶのは不可、など、通常のタブレットと同様のスペックを求めることはできません


コスパ重視でまずは手軽に始めたいという方におススメです。


Fire HD 10


【iPad】タブレットと言えば、コレ!学校でもトップシェア!


iPadはこの世で初めて発売されたタブレットです。文部科学省によるGIGAスクールでは、iPadがトップシェア(28.1%)を獲得しているそうです(2021年2月時点)。



Scratchをしてみましたが、快適に使うことができました。ビジュアルプログラミングをするなら十分な性能だと思います。ただし、あまり小さいと使いづらいので、プログラミングをする場合は10インチ以上のモデルをおススメします。



日本語入力があいうえお順に表示できます。低学年のお子さんがタブレットでキーワード検索というときは便利です。うちの子も低学年の時は、日本語入力モードで、キーワード検索するのが大好きでした。興味を持ってもらうきっかけにもなりそうですね。



Apple Pencilを使うことも、キーボードやマウスを使う事もできます。いろんなアプリもインストールできますので、小学生のお子さんだけでなく、家族でも使えますし、長く使ってもらうことも可能です。


小学生のお子さんがタブレットの基本操作を覚える、プログラミングをするという目的なら32GBの容量でも大丈夫ですが、動画や複数の容量が多いゲームをする場合はちょっと足らないかもしれません。もし、写真や動画の保存で困ったらバックアップも含めiCloudのサービスに契約すれば大丈夫です。



iPad


【NEC LAVIE Tab】安心の国内メーカー 


NECのLavie Tabには8インチ、10インチなどの複数のサイズのタブレットがラインナップされています。国内メーカーであるNECの製品なのでサポートを含めて安心して使うことができます。性能はインターネットをしたり、動画を見たりするというのに十分です。子供だけでなく大人も十分に使うことができます。



日本語入力があいうえお順に表示できます。低学年のお子さんがタブレットでキーワード検索というときは便利です。うちの子も低学年の時は、日本語入力モードで、キーワード検索するのが大好きでした。興味を持ってもらうきっかけにもなりそうですね。



試しに8インチでScratchをやってみたら、画面が小さくて全体が表示されず、使いづらかったです。縦にしたら、横が切れます。



横にしたら、縦が切れます。一見大丈夫なように見えるかもしれませんが、赤い丸のところに注目してください。もう少し下まで見えた方が便利です。プログラミングをする場合は10インチ以上のモデルをおススメします。



NEC Lavie Tab


【Surface GO 3】画面の角度調節ができる!


Surface GO 3はおしゃれなデザインのタブレットでのす。画面は10.5 インチでとても軽い。性能は抑えめですが、小学生がプログラミングに使ったり、ネットや動画を見たりといったことには問題なく使うことができます
です。


タブレットとして使う場合は、手で持つこともできますし、自立させることも可能です。また、本体の背面にスタンドがついていて、画面を見やすい角度に簡単に設定できます。角度調節機能あるタブレットをこれまで使ったことがなかったので、ちょっと感動してしまいました。かなり便利です!



タブレットとしても使うことができますし、専用のキーボード(タイプカバー)を取り付けると、ノートパソコンとしても使えます。もちろん、マウスも使えます。 また、デジタルペンに対応していて、画面に直接手書き入力ができます。低学年のお子さんならお絵描きも楽しめそうですね。


Surface GO 3


【Surface Pro 8】ノートパソコンに変身するタブレット 低学年から高学年まで長く使える


Surface Pro 8は、Surface GO 3のお兄さん的なタブレットPCです。Surface Go 3と同じように、タブレットとしても使えますし、キーボードを取り付けることでノートパソコンとしても使えます。基本的な構造はSurface Go 3と同じですが、サイズが13インチ(A4サイズ)で大きめ、CPUの性能が高いのが特徴です。


低学年のお子さんには少々贅沢な気がしますが、ノートパソコンと同等の性能を持ってるため、長く使ってもらえるのでお得かもしれません。 低学年から高学年まで長く使ってほしいという方におススメです。


Surface Pro 8


未就学児~小学校低学年におすすめ!使いやすい【タブレット】・まとめ

ICT・プログラミング教育には、ぼんやりパソコンとかタブレットが必要かなと思っても、購入するときに機種の選定に迷うものだと思います。子供が使うものだからそんなにハイスペックでなくていいのですが、できればいいものを長く使ってほしい、ちょっとでも安いとらうれしい、というのが親の正直なところです。ただし、親の都合で買ってしまって、子供が、面倒くさい、使いづらいと言って、使ってくれなかったっていう残念な結果になるのは避けたい……。選ぶ時は、なかなか苦労するものです。


私はまず、GIGAスクール構想の各社の提供メニューのスペックを調べてみることにしました。パソコンが主流なのかと思っていましたが、結構タブレットも提供商品となっているようです。素人考えで、このスペックを下らないものであれば、子供用のパソコンとしては十分ということかと思ってしまいました。しかし、結局、スペックに加えて、メーカーやサイズなどを考慮しなくてはならず、、、、たくさん種類がありすぎてよくわかりませんでした。


そこで、プログラマーのお父さんにGIGAスクール構想の各社の提供メニューのページを見せて相談してみました。「各社の提供パソコンは各社が売りたいものであって、こちらが買いたいものではない。こちらが欲しいものを探して買うべき」とのお返事が返ってきました。なるほど!目からうろこです。確かに、学校が使える予算って決まっています。下記資料によると政府が補助してくれるのは、定額4.5万円まで(令和2年度補正予算概要説明~GIGAスクール構想の実現~(文部科学省))。各社ともに、この予算内に収まるプランを提案しているようですね。


年齢とか、予算とか、今何歳でいつまで使うことを想定しているか、すでにタブレットを持っているとか、家にスマホしかないとか条件はそれぞれです。確かに各家庭やお子さんの条件にあったベストのものを選ぶべきですね。


こちらの記事には、年齢による使い分け、詳しいスペックやパソコン事情などを考慮して、未就学児~小学校低学年に適切なタブレットをまとめました。上記で紹介したタブレットは、職業柄たくさんの機種を使うお父さんが、それぞれのタブレットを実際に使ってレビューしていますので、是非、ご購入の際の参考になさってください。